【衝撃】予防接種ワクチンは有害な添加物だらけだった!

【衝撃】予防接種ワクチンは有害な添加物だらけだった!

小児科や検診に行くと「そろそろワクチンを打つ時期ですよ」とか「保育園に行く場合は早めに打って下さい」とまるでワクチンを打つのが当たり前のように言われます。

私自身、医療機関に勤めた経験があるので毎年インフルエンザの季節になるとワクチン接種を勧めていて、それが当たり前だと思っていました。副作用についても、「打つ前に読んでくださいね」と自治体から配られた紙ペラ1枚を渡して、同意書を書いてもらっていただけです。

しかし、子どもを出産しワクチンについて調べていくと、ワクチンについての危険性についての記事や本がたくさんあることを知ります。

そこで今回は「予防接種ワクチンの添加物とリスク」についてご紹介します。

子どもにワクチンを打つか打たないかを決めるのは私たち親なので、正しい知識を得た上で選択していきましょう。

【衝撃】ワクチンは有害な添加物だらけ

【衝撃】ワクチンは有害な添加物だらけ

予防接種ワクチンにはたくさんの添加物が含まれています。しかし、それについて病院で説明を受けたことはありますか?

ないですよね。

私自身、病院に勤めていたので何度もワクチンの箱を見たことがありますが、気にも留めたことがありませんでした。

でもワクチンの中にはたくさんの有害な添加物が含まれているのです。

ワクチンに含まれる主な添加物

アルミニウム

多くのワクチンに含まれている猛毒な物質です。アルツハイマー・脳症・アレルギー・自己免疫疾患・発ガンの原因になるとされています。

ホルムアルテヒド(ホルマリン)

発がん性や白血病を引き起こす可能性が高い物質です。

硫酸塩とリン酸塩化合物

アレルギーの原因物質とされています。

水銀(チロメサール)

有名な公害病の水俣病の原因でもある水銀です。自閉症の原因となると指摘されています。

グルタミン酸ナトリウム(アミノ酸)

「うま味調味料」とも言われていて、多くの食品にも添加されています。

市販の加工食品や多くのファミレスにも使われていますが、味覚を鈍らせ中毒にさせる物質で、神経細胞を破壊させるので覚せい剤に似ているとも言われています。

ネオマイシン

頻度は低いですが乳児の血液に入ると、てんかん・知的障害を引き起こすと言われています。

ご紹介したのは一部であり、まだまだ色々な添加物が含まれています。(ワクチンに限った話ではありませんが…)

なぜ有害な添加物が入っているの?

なぜ有害な添加物が入っているの?

「少量なら体に取り入れても問題ない」というのがワクチンを製造している会社の意見です。

しかし、病気にならないために打つワクチンに、なぜこのような物質が添加されているのか疑問に思いました。なので調べてみると、このような理由がありました。

防腐効果ワクチンを長持ちさせるために防腐剤として添加

免疫増強効果ワクチンの有効成分を体内に長く残留させるため

理由は理解できますが、今後、有害な添加物の入っていないワクチンが開発されるといいなと思います。

ワクチンを打たないリスクは?

ワクチンを打たないリスクは

中にはワクチンの効果自体が疑われるものもありますが、ワクチンによる後遺症よりも、ウイルスに感染して重症化した人数の方が多いという統計が出ています。(正しい結果なのか疑わしいですが)

あとは、予防接種を受けない人が増えるとそれだけ感染する可能性が増えるので、流行するリスクがあります。

また、感染力が強い麻疹(はしか)は死亡率も高く、おたふく風邪は「難聴」、日本脳炎による「脳の障害」などの重症化リスクがあげられます。

もしも後遺症が出たら

もし後遺症が出たら

定期接種は「防接種健康被害救済制度」、任意接種は「医薬品副作用被害救済制度」を受けることができます。

しかし「ワクチンによる健康被害が認められた場合」や「否定できない場合」に限られます。

実際にワクチンを接種したことによる後遺症が残ったとされる例が、2013年から定期接種として認められた「子宮頸がんワクチン」です。

私が働いていた医療機関でも突然「接種推奨」から「推奨を控える」に変わり、現場はとても混乱しました。

「子宮頸がんワクチン」は訴訟にまで発展しましたが、実際に認められて給付金が支給されたのは5割という結果です。

ワクチンを全く受けないのも問題?

ワクチンを全く受けないのも問題

私は予防接種の副作用や添加物をしっかり理解したうえで、息子に接種するワクチンを選んでいます。

結論から言うと「インフルエンザワクチン」以外のワクチンをすべて受けています。ワクチンによる後遺症が残るリスクよりも、かかったときのリスクの方が高いと感じたからです。

記憶にはありませんが、私自身、生後6か月の時に麻疹(はしか)で入院して、危険な状態になったことがあります。

幸い後遺症は残っていませんが、「お願いだから孫にはワクチンは全部打ってあげてね」と実母に言われました。

なのでうちでは、調べて必要と感じたワクチンは接種するという選択をしています。

インフルエンザワクチンの効果は?

インフルエンザワクチンの効果は

個人的な意見ですが、「インフルエンザワクチンの効果はない」と思います。

医療機関に勤めていたときは半強制的に毎年ワクチンを打たされていましたが、私は毎年インフルエンザにかかっていました(笑)

ワクチンを打ったのにもかかわらず、インフルエンザの診断をした患者さんもたくさんいらっしゃいます。

患者さんによく「インフルエンザワクチンって効果あるの?」と聞かれると「100%ではありませんが、予防効果だけではなく症状を軽くする効果があると言われています」なんて答えていましたが、私がインフルエンザにかかったとき、ワクチンを打っていたのにも関わらず、40℃の熱が出ました。

そして妊娠してからはワクチンを打たなくなったのですが、それからは一度もインフルエンザにかかっていません(笑)

なのでもちろん息子にも接種したことはありませんし、今後も打つ予定はありません。

【さいごに】ワクチン接種について

個人的には、ワクチンを打つリスクよりも、打たないリスクの方が高いと思います。

しかしワクチンを打つ前に、副作用や添加物・後遺症や救済制度について理解しておくことをオススメします。

最後にワクチンについて書かれているおすすめな本を2冊後紹介します。

母子手帳のワナ

インフルエンザワクチンの効果は

【著書名】母子手帳のワナ―知られざる母子保健の真実母子手帳のワナ―知られざる母子保健の真実

【オススメ度】☆☆☆☆

【著者】高野弘之

著者は小児科を開業している二児の医師です。ワクチンのことだけではなく、子どもの発達・フッ素・K2シロップ・製薬会社や食品メーカーの実態についても触れています。

正直読んでみて「極端な考えだな」と思ったところもありますが、育児書には乗っていない裏情報が書かれていて、とても勉強になりました。

小さい子を持つママさんにぜひ読んでいただきたい1冊です。

小児科医は自分の子どもに薬を飲ませない

母子手帳のワナ―知られざる母子保健の真実

【著書名】小児科医は自分の子どもに薬を飲ませない小児科医は自分の子どもに薬を飲ませない

【オススメ度】☆☆☆☆☆

【著者】

著者は双子の子を持つ女性小児科医です。

本のタイトルから薬のことだけかと思いきや、子どもの受診の目安や、いい病院の見つけ方など、小さなお子さんを持つママにとって役立つ情報がたくさん書かれています。

ワクチンのことも触れていますが、「母子手帳のワナ―知られざる母子保健の真実小児科医は自分の子どもに薬を飲ませない」よりは「ワクチンを打たないリスクを考えるべき」という意見を持っている本です。こちらもとても勉強になりました。

ここまでご覧頂きありがとうございました。