水分を多く含む子どものウンチは、しっかりオムツをあてていても漏れることがあります。しかも手で洗わないと落ちないので、家事も増えて本当に大変ですよね。
そんな今回は「うんち漏れ」についてです。離乳食をあまり食べなかったため、うんちがゆるく、生後8ヵ月くらいまで毎日のようにうんち漏れをしていた息子。そのたびに着替えをしたり洗濯物が増えたり、もうとにかく大変でした!!
そこで今回はわが家が実践した7つの対策と、実際に効果があった解決法をご紹介します。
困ったウンチ漏れ。7つの対策と解決法!
うんち漏れには「背中漏れ」と「足漏れ」の2つのパターンがあります。
そこで漏れのタイプ別の対策と、実際に試した結果を超個人的に評価します。
①ギャザーをしっかり出す
【背中漏れ】× 【足漏れ】☆☆☆☆
うんちが太ももから漏れている!という時はギャザーが出ていないことがありました。おむつ替えが終わったら、ギャザーが出ているか確認しましょう。
②おむつを2枚ばきさせる
【背中漏れ】☆☆ 【足漏れ】☆☆
普段使っているオムツの上に、さらにワンサイズ大きいものをはかせるという方法です。2倍以上コストがかかる上に、子どもが動きずらそうだったのであまりオススメできません。
③ティッシュを背中に入れる
【背中漏れ】☆☆☆ 【足漏れ】×
背中漏れ防止のためにティッシュやコットンを入れるといいと聞き試してみることに。確かに漏れる回数が減りましたが、量が多いときや、動いてずれてしまう事があるなど、完全には解決しませんでした。
④うんちをしたら即オムツ替え!
【背中漏れ】☆☆☆☆ 【足漏れ】☆☆☆☆
うんちのにおいや音がしたときは、すぐにオムツ替えするようにしています。時間が経つとどうしても漏れやすくなるし、オムツかぶれもできるので、こまめに確認して替えてあげましょう。
⑤テープを「逆八の字」に止める
【背中漏れ】☆☆☆☆ 【足漏れ】☆☆
これは背中漏れに対してはかなりの効果がありました!テープを逆八の字に止めることによって背中にすきまができにくくなるため、細身な息子にとっては効果的でした。
⑥オムツメーカーを替える
【背中漏れ】☆☆☆☆☆ 【足漏れ】☆☆☆☆
毎日のようにうんち漏れをして色々な対策法を試してみましたが、なんとこれであっさりと解決…!
うんち漏れが減ったという口コミが圧倒的に多い「ムーニーマン 」です!
CMで「ゆるうんちポケット」という存在を知ってからずっと気になっていたのですが、オムツメーカーNO1の「パンパー○」の方がいいに決まってると思い、なかなか買い換えずにいました。それと「ゆるうんちポケット」はSサイズにしかなかったので諦めていましたが、なんと2017年4月についにMサイズにも「ゆるうんちポケット」が搭載されたという情報を聞きつけ、即買いしました!!!
※Mサイズでゆるうんちポケットがついているのは「寝返り~はいはい用」のみで、「つかまり立ち用」には搭載されていません。
早速開けてみました。
ゆるうんちポケットがしっかりついてます。
なんと毎日のようにうんちが漏れていたのが、「ムーニーマンパンツタイプ」に変えてから1度も漏れずに済んでいます! たまたまうちの子の体型にフィットしたという事もあるかもしれませんが、まだ使ったことがないという方はぜひ一度お試しください。
わが家ではお得なAmazon定期便を利用しています。
⑦テープからパンツにかえる
【背中漏れ】☆☆☆☆ 【足漏れ】☆☆☆☆
同じメーカーのオムツでも、テープタイプとオムツタイプとでは構造やサイズ感が変わってくるので、パンツタイプに替えたら漏れなくなった!という話をよく聞きます。最近ではSサイズからパンツタイプのものも出ているので、ぜひお試しください。
【さいごに】うんち漏れ防止に大切な事
うんち漏れを防止する対策法をいくつかご紹介しましたが、一番大事なのは「その子に合ったサイズのオムツを選ぶこと」です。
同じ体重でも、お腹が出ている子・太ももが細い子、体重のわりに身長が高い子など体格に差があります。おむつには体重の目安が記載されていますが、あくまでも目安なので、その子に合ったオムツを見つけるために色々と試してみるといいかもしれません。
うちの子にはムーニーが合いましたが、その他のオムツメーカーだと漏れなくなった!という話も聞きます。それとミルクや母乳を飲んでいる頃はうんちがゆるいので漏れやすいですが、離乳食が進んでくるとうんちが硬くなってくるので、漏れる回数も減っていきますよ。(ただし臭いはキツくなりますが)。
この記事が少しでもみなさまのお役に立てると幸いです。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。