赤ちゃんにおすすめな絵本6選と絵本の選び方のポイント

赤ちゃんにおすすめな絵本6選と絵本の選び方のポイント

子どもに絵本を読ませよう!と本屋さんに行っても、たくさんありすぎて選ぶのに困ってしまいますよね。

今回は「赤ちゃんにおすすめな絵本」についてです。

この記事では、わが家で実際に読み聞かせているおすすめの絵本と、0歳~2歳の赤ちゃん向けの絵本の選び方の3つのポイントをご紹介します。

【0~2歳】絵本の選び方のポイント

  • 厚手のものを選ぶ
  • 色が鮮やかなもの選ぶ
  • リズミカルなものがオススメ

厚手の絵本を選ぶ

厚手の絵本を選ぶ

0~2歳児は絵本を破いてしまうことがあるので、紙が丈夫な厚みのある絵本がおすすめです。

小さい子は新聞やチラシなどをビリビリにやぶいて遊ぶことが大好きです。ある日、台所で料理をしていると、やけに静かな息子が心配になり様子をみると、得意げに絵本をやぶる息子の姿が目に入りました。0~1歳ぐらいの子は、絵本を「おもちゃ」として認識してしまうことがあるようです。

本破られる

やられました…。

オススメはこちらの厚紙タイプです。これだとやぶれる心配がありません。

本破られる

ビリビリにされたら困るので図書館で借りてくるときは、必ずこの厚紙タイプのものを選んでいます。

色が鮮やかな絵本を選ぶ

いままで色々な絵本を読み聞かせしてきましたが、色鮮やかなものの方が反応がいいです。

色が鮮やかなもの選ぶ

なかでも大好きなのがこの絵本。

はらぺこあおむし色が鮮やかなもの選ぶ」です。

生後3ヵ月のときから読み聞かせていますが、何度読んでも飽きないようです。親が文章を暗記してしまうくらい読んでいます。

ある程度、言葉を理解するようになったら、曜日や数や食べ物なども教えられるので長く読むことができるのも魅力です。

リズミカルな絵本がオススメ

0歳のときに3.4歳向けの少し長めの文章の絵本を何冊か読んでみましたが、興味を示しませんでした。

やはり0~2歳児向けの絵本の方が食いつきがよく、言葉が短めな文章や、シンプルに単語だけの絵本の方がいいようです。中でもリズミカルな絵本を好みます。

リズミカルな絵本がオススメ 「がたん ごとん がたん ごとん 」リズミカルな絵本がオススメ

シンプルで男の子が大好きな電車の絵本です。「がたんごとん」とテンポがよくとても読みやすいです。

リズミカルな絵本がオススメ 「いないいないばあ」リズミカルな絵本がオススメ

長年愛され続けているロングセラーの絵本です。

「いないいないばあ」と言うとニコニコしながら絵本を見てくれます。

リズミカルな絵本がオススメ 「くっついた」リズミカルな絵本がオススメ

たくさんの絵本を出している三浦太郎さんの「くっついた」です。

この絵本を読みながら「くっついた」と息子に触れると大喜びです。

リズミカルな絵本がオススメ 「だるまさんシリーズ【が・の・と】」リズミカルな絵本がオススメ

子供にも大人にも大人気なだるまさんシリーズです。

「だ・る・ま・さ・ん・が」というリズムが子どもの気を引くようで、うちの子は、このだるまさんシリーズが大好きです。

大人もはまる!?音声付ことば辞典

音声付ことば辞典 「0さいからの にほんご えいご ことば絵じてん」音声付ことば辞典

絵本ではありませんが0歳からの音声付ことば辞典もおすすめです。

こちらは専用の電子ペンが付属されていています。

音声付ことば辞典

このようにかざすと、ペンから音声がでます。

音声付ことば辞典

日本語と英語の計2970個の単語や「ABCの歌」と「曜日の歌」などの歌もたくさん内蔵されています。

音声付ことば辞典

子どものために購入したのですが、大人の方がはまってしまいました。子どもと一緒に英語の単語を勉強することもできますよ。正しい発音を聞けるので、0歳から小学生くらいまで長く使えることができるのも魅力ですね。

2才の息子は言葉を覚えるのが楽しくてしょうがないようで、自分でペンを持って楽しんでいます。

「0さいからの にほんご えいご ことば絵じてん」音声付ことば辞典

読み聞かせをする前に

読み聞かせ

【著書名】今日から使える読み聞かせテクニック今日から使える読み聞かせテクニック

【オススメ度】☆☆☆☆

【著者】景山聖子

「読み聞かせ」が子どもにどのような影響を与えるかをまとめた本です。著者はJAPAN絵本よみきかせ協会の代表理事をしている方です。

読み聞かせは自己肯定感を高めたり、語彙力・想像力などを養え、国語や算数の成績が上がるというデータがでていることを知りました。親だけでなく、保育士さんや読み聞かせボランティアをしている人に向けての絵本の読み方も書かれていて、とても参考になると思います。効能やシーン別に絵本がたくさん紹介されていたり、読み聞かせテクニックのCDがついている点もよかったです。

これから読み聞かせをする人、読み聞かせをしている人におすすめな1冊です。

この記事が少しでもみなさまのお役に立てると幸いです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。