【体験談】児童センターのデビューはいつから?出だしにつまずいた失敗談

【体験談】児童センターのデビューはいつから?出だしにつまずいた失敗談

無料で利用することができて、どの自治体にも必ずある「児童センター」。

まだ行かれたことがない方は、「どんな場所なんだろう」「何ヶ月から行ってもいいんだろう」など、色々と考えては緊張してしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は「児童センター体験談・失敗談」をご紹介します。これから行かれる方の参考になると幸いです。

児童センターはいつから?

児童センターはいつから

児童センターは0歳から利用することができます。

月齢についても特に制限はありませんが、子どもがおもちゃに興味を持ち始めた頃がいいと思います。

息子が初めて児童館に行ったのは生後4ヵ月の時でした。まだ寝返りを始めたばかりでおもちゃで遊ばず、ずっとママ友とおしゃべりをしているような感じだったので、まだデビューは早かったと思いました。

周りを見ると生後6ヶ月くらいの子から、幼稚園生くらいの子まで幅広い年齢の子達がいました。

ママ友を作りたいならこの時間帯にGO!

ママ友を作りたいならこの時間帯にGO!

息子は0歳のとき午前中にお昼寝をすることが多かったので、児童館には14時頃に行っていました。

でもこの時間って0~1歳児の子って少ないんです。変わりに幼稚園帰りの子やママさんたちがたくさんいました。

ある日午前中に遊びに行くと、て0~1歳児ちゃん達がたくさんいました。

なのでママ友作りには午前中が狙い目です!!

児童センターはママの息抜きにも

児童センターはママの息抜きにも

児童館は子どもが遊ぶ場所というイメージがあるかもしれませんが、定期的に体重測定や育児相談をしてくれるところもあります。

特定の日ではなくても、児童館の先生に子育てについての悩みを相談したりすることもできます。(雑談に近い感じでしたが)

私はここで近隣の保育園の開放についてや、子育てカフェについても教えてらったりもしました。

プログラムに参加しよう!

プログラムに参加しよう

年齢や月齢ごとに週に1回の乳児(幼児)クラスを行っています。

0歳児は「ボール遊び」「絵本の読み聞かせ」「手形足型アート」などをしました。ここでママ友ができた人も多いですよ。

児童館デビューの出だしにつまずいた失敗談

児童館デビューの出だしにつまずいた失敗談

息子が生後6ヶ月を過ぎて外出もしやすくなったので、児童センターの乳児クラスに参加することにしました。

しかし勇気を出して行ったのにも関わらず、まさかの事前申し込み制で、定員を満たしてしまったので断られました。

そこで定員制ではない、別の地域の児童センターに行ってみました。

しかし既に何回か行われていた為、ママ友グループもできており、さらに地域も微妙に違ったためあまり話が合う人もおらず、3回ほどで行くのをやめてしまいました。

このようなこともあるので、近くの児童館のプログラムを事前に確認しておきましょう!

ママ友作りについての記事も書いていますので、よろしければこちらも合わせてご覧下さい。

【悩み実体験】ママ友がいなくて寂しい!ママ友作りに必要なことは「楽しい」と思える事

2017.08.04